おみアルバム

自分の周りで起きた出来ごと思ったこと 主には愛犬に絡んだことが多いかもの平々凡々ブログ~

2015年08月

あれこれ話




話の流れに沿った文章で~なんてできない人なので
(今に始まってことじゃないって)
あれこれ話をば スタート


04-page
早朝~と言っても6時過ぎだけど
虹がかかってるって気づいたときにはすでに薄かったのね
でも、久しぶりに肉眼で虹を見たぜ~


06-page
普段なら、無事にお迎えできるありがたさを周りにも自身にも
かみしめているのに
ぶっちゃけ50歳の誕生日を迎えるにあたって
複雑な心境を吐露したおかげか
頼まれない限り、頼まれても用意しないダンナが
今回珍しく、しかもホールケーキを買ってきてくれたの

10歳は子供だし、なったからと特別な思いもなく
20歳に突入する前も若さの勢い日々に流されて
さほどじっくり感情移入してなかったような気もするし
30歳突入する前も育児真っ盛りで
少々複雑な心境ではあったけどさほど深みにハマることなく
40歳もやっぱ子育てや他諸々忙しさにかまけられ・・・
50歳が今までで1番複雑な心境になったな。
でも母に言わせると70歳になっても無事に過ごせてるありがたさはあれど
自分が70歳突入なり、複雑な心境はあったみたい。
いつお迎えが来てもと
なにかにつけ時にそんな言葉を吐くようになったのよね。
でも、平穏無事に過ごせてるからこそ言える複雑な心境であって
そんなこと思える余裕の環境こそがありがたいことなのよね




1-page
ありゃっ今の季節に紫陽花かぃと言わずでおいてね
土手散歩コースに咲いてて綺麗だったので載せてみました
2-page
ひまわりも元気のいいその頃の写真だす



4-page
以前に、冬の間しまわずで霜でやられ
ほぼほぼ根元に近くまで剪定したハイビスカス
今年は若葉が無事に成長しただけでおんの字、
花は期待してなかったのだけど、いっぱい蕾をつけてくれましたン
5-page
ただ、他にも1日しか持たない花があるらしいけど
ハイビスカスも、たった1日で花が閉じちゃうのがもったいないと思う
13-DSCF6766
雨に濡れた、この水滴がよく映像紹介のような写真になれるかなって
撮ってみたけど、いくらそこそこの機能あるデジカメでも
撮り方のセンスがないとダメよねぇ~


7-page
去年、サギソウ好きって言葉にすぐ反応して姉から頂いたサギソウ。
今年も一輪だけだけど咲いてくれました
01-page
これでもかといろんな角度からパチリ


02-page
幸福のなる木も天井についてしまい
切ってもうまく芽がでることもあると思いきって切ったけど・・・
ちゃ~んと成長してくれてる

05-page
なんかのサービスでもらった名がわからん花だけども
2つ3つしか咲いてなかったのに
今年3年目は7~8輪咲いてくれてる



3-6.22-DSCF6717
これ、姉が作ってプレゼントしてくれたコケ~
キッドがあってそのセットで作ってくれたらしい
このコケ、ほぼ毎日乾くので毎日霧吹きで水あげる。


03-page
真っ白と真っ黒のウ?らしき水鳥は珍しくもなく見かけるけど
写真じゃわかりずらいがグレー色が珍しくパチリ~




大漁だぜ~!!・・・ではないけれど(笑)
5.23-DSCF6691
このクラスの大きさになると愛ちんと比べなくとも少々圧巻される
まっ うちの場合、さばくのも釣り人のするべきこと
やれ疲れた とか まだ船の動きに体が揺れている とか
時には恨めしい目線で見られようとも
それに負けず通してるから
よかったぁ~~~



7-DSCN7641
愛ちんのハウス~ご覧のように空っぽ

7-DSCN7640
未来ちんに自らひっつくことがない愛ちんですが~
7-DSCN7642
未来ちんのハウスにオジャマしております
7-DSCN7646
理由は2階専用の掃除機が苦手だから



23-DSCN7664
未来ちん、ただいまお見合い中~
23-DSCN7665
カマキリと(笑)
23-DSCN7667

23-DSCN7669
ただし、このちょい前に夕方ダンナとの散歩にて
弱ってたセミに軽く何度もカプカプしたらしいので
餌食にさせるわけいかないので距離を気をつけつつのお見合いだす。
23-DSCN7668
愛ちんもお見合いして無事にカマキリ解放しました



そんなたわいのない小話編集でした



=== チャン チャン ===





母娘3人初旅行~金沢♪(妙立寺・金沢城公園・兼六園・近江市場)




なんだかんだと夜もしゃべりまくりの夜を過ごすかと想像してたが
3人ともに2~3日あまり眠れてなかったり
慣れない場所や歩き疲れで爆睡と言っても
結局目覚まし時計より余裕過ぎる時間に姉を除いて
母も私も目が覚め・・・

60-page

  
仕事やらなんやらでまる2日まともに寝てなかったようで
昨夜はバッタンキュ~で声かけるまで爆睡した結果の芸術爆発頭(爆)

5-page
たいていどこもホテルの朝食といえばバイキング形式なんだろうけど
ここもそうで・・・
でも朝のバイキングにしては種類も盛りだくさんで
つい釣られて盛りだくさんの朝食に
味もハズレが少なかったな


2日目のスタートは【妙立寺】忍者寺とも別名がつくほどに
仕掛けが多く施されてる寺

残念ながら、中は撮影禁止で写真にほぼ残せなかったけど
ここは予約制でガイドさんと回るのが原則のため、それがネックで数日前の天候睨みながら
初日の最初にするか2日目の最初にするか悩みどころだったんだよね。
でも逆に説明書きがあるだけじゃ理解できない場所もあったし
昔のものだから扱いわかる人が開閉しないとってこともあっての
予約制のガイドと一緒に回るのが鉄則なのは致し方ないと納得できた。

8--page
左下の写真は賽銭箱が普段は床に埋まってけど取り外せば落とし穴。
だいたい夜に敵が侵入するから暗いもんね。
右下の写真は障子階段になっていて障子の裏から
敵が上がってきたときに槍で突く。
全部で7~8箇所トラップがあった。

前田利家が御堂を建て日蓮聖人像を安置し祈願所としてのお寺で
しょっちゅう行ってたのもあり
狙われた際の戦える守れるお寺として施されたらしい。
仕掛けがあるから忍者寺と言われてますが忍者とは縁もゆかりもないんだと。


次に【金沢城公園】に~
5-page

61-page

7-page

4-DSCN7276
金沢城公園と言っても城自体はなく↑の建物が復元されている。
8-page
五十間長屋

履きなれてない靴を履いてきちゃったの失敗したと言い
ここは座って待ってると母。
靴が~でなければと言ってたが
私らがそれなりの年齢の娘の親なのに
体力あるほうだよな~と帰った翌日に脱帽したよ。
旅行から帰った翌日の夕方に用で行ったら
もうケロンとした顔だったもの

9-page
上の門は正門。
あとで知った話、屋根瓦が普通より白っぽいのは
戦になったときに鉄砲玉の鉛玉を作れるように
瓦に鉛を混ぜて作ったらしい。

10-page
武家屋敷跡だったか、ひがし茶屋だったか忘れたけど
ここも、わざとまっすぐではない木材を使用してる。
雪の重さに耐えられるように分散するための技法なんだって。

11-page
左は雨戸とは違うだろうけどずいぶん幅のある窓戸だったのが印象で。
右の階段も高さがバラバラなのは
やはり少しでもスムーズに侵入されないための
どちらも敵を迎え撃つ知恵なんだろうな。

金沢城公園でて次に向かったのは
そこからすぐ近くの母が絶対外せないと言ってた兼六園
12-page

13-page
なのに入ってすぐに足が止まったのは
景色にではなく売店のお団子で~
実は朝食あんなにボリューミーに食べたのに
小腹が空いたよね~ってスゴイ食欲だしょ

14-page
新郎新婦さんらが写真をプロにお願いしたようで~
それに便乗して知らんおじさんおばさん撮らせてもらった

15-page

62-page
下の写真の徽軫灯籠(ことじとうろう)が兼六園の見所のひとつらしい。
足が二股になっていて、琴の糸を支える琴柱(ことじ)に似ているのでその名が付いたと言われている。

17-page
上の写真の山は医王山?だと思う。
右下写真も兼六園での有名なスポット写真場の内橋亭

1-DSCN7310

63-page

1-DSCN7313
兼六園と言えば
たくさんの松でも有名みたい。
2-DSCN7306

3-DSCN7311

1-DSCN7319
2-DSCN7317
そのなかでも根上松は格別のよう。
小さく右に人が立ってるのを比較すれば
どんだけ大きさかわかる。
移りゆく時代を見てきて何を思うだろうか・・・


文久3年(1863)、奥方のため兼六園に建てられた建物は巽御殿と呼ばれてた。
昭和13年に旧国宝、昭和25年に重要文化財に指定され、財団法人成巽閣として運営されてが、
この平成24年に公益法人として認定され、現在は公益財団法人成巽閣となった。
64-DSCN7321

3-DSCN7323
残念ながらここも中は撮影禁止。
そうした決まりは守るべき観光客と思うが
ところどころで数人撮影してた。
そうしたのに嫌悪を隠せない母娘はそれでも面と向かっては言わず
確実に聞こえる声で『ここって撮影できるんだっけ~』とその都度会話してやった


次に向かったのが【近江市場】
23-page
こてつって暖簾に思わずパチリ~♪
なんていったって、ここでは魚は外せない
日頃のスーパーで1人前ほどの大きさの魚で800円なんて
とても手を出そうとは思いもしないけどぉ~
ノドグロならお手頃な値段と思わずにいられず5匹買ったで

24-page
14時半頃だったか
ようやく昼食にこぎつけたぜと言っても
前もって調べておいた評判の店をチェックしといた店のひとつ
せっかくなのでノドグロの寿しを少しは堪能するべと
寿し2皿注文したのだけど~
イヤ~~~べらぼうに美味かった
二貫ひと皿550円で清水飛びしただけはあった
今まで食べた白身の刺身のなかで一位を獲得した!
ひと噛みふた噛み度ごとに味わいが変わり深く・・・最高だった

25-page
お土産も買って無事に帰りの新幹線にも乗れた♪

5-page
金沢地元民がおススメするベストテンの一位が
この園八のあんころ餅
ただ当日期限のと夕方には売り切れてることが多いとのことだったが
あと三つでうまいこと残ってた
ただ・・・開けてみたら見事に潰れてた

27-DSCN7351
知らなかったが小腹が空いたときのため?買ってたパンらしい~

28-page

65-page
帰りも少々トンネルの多さに耳がチョビっと辟易してたぜ
母は焼き鯖寿し持ってショットサービス~
ホント、パワフルな母だす
今の70歳てこんなパワフルなのか

30-DSCN7361
東京駅に20時到着なのでまた新幹線内で夕食をば~
これらの弁当はじっくり検討する余裕はなく新幹線乗って買った。
そう! ギリでもなかったけどそれほど余裕もなかったのよね
31-DSCN7362
見た目はそれほどだが、この焼きさば寿し
身がホクホクで脂の乗り具合もよく美味しゅうございました

32-page
確か18時30分回ってたけど、まだこんなに明るかった。

無事に到着し
帰りも体力的に早く帰りたかったので贅沢に東京から新横と新幹線使用。

少々慌ただしく&疲れもでて
ところどころにショコっとそれぞれに小爆発は起こしたけど
それでも楽しい母娘3人旅行となれました~ン





母娘3人初旅行~IN金沢~♪(金沢21世紀美術館・ライトアップ・晩御飯)





ひがし茶屋をあとにして
次に向かったのが【金沢21世紀美術館】

52-page

あーちゃんとお姉ちゃん(笑)
相手の声が聞こえるのかと試してるところ~
帰りに通ってたら
やはり、やることはみな同じで試してるグループがいた(笑)

53-page

これが今現在1番の目玉
面白かったな~

54-page


でもね・・・
近代美術館っていうものってこういうもんと知らずに言ったっていうか
近代だけに最近の芸術作品。
この他はほぼ撮影禁止なのでどんなもんか記録残せずで
説明しずらいが、たくさんの作品があったが
心に止まったのはここいれて3作品程度で
一周せずにここだけでもよかったかねって感想であった


土曜のみ開催してるライトアップバスに乗って
夜の観光を楽しもうってことで
一旦、金沢駅に戻って夜ご飯までのツナギにとパンを食べた
55-page

でも、私めの感想はパン屋さんのパンのわりに
ボソボソパサついてて、あんまり・・・なお味であった。
でも、3人で旅行に行けただけでもねっ~と合言葉のように
なにかと出る言葉

56-page

まずは、ひがし茶屋のライトアップ~なぁんて行ってみたら
えっと思うほどに
ひっそりとしたライトアップだった

3人ともに口には出さずとも疲れがかなり来てはいても
せっかくの旅行だしとライトアップに繰り出したけど
これじゃ行かなきゃよかったかなと一瞬思ったが
ボランティアさんのガイドであるマイドさんのサービスのおかげで
あちゃこちゃ説明聞けて面白かった

ただ、20~30人の観光客に1人ガイドさんだったので
しっかりじっくりとは聞き取れなかった。

57-page

とあるお店のなかに松が生えてきて
店主とある文豪らがかわいそうだからとそのままにしたら
いまでは天井抜けて屋根以上の大きさになった松。

5-page

あるお茶屋さんの奥にある玄関を覗いたら
こんな小さな娘さんがお出迎えしてた

59-page

本来ここに神社はなかったのだけど
学芸の神であることで芸事を学ぶ妓楼たちへの鎮守の神として
崇められた神社。


【金沢城公園】
加賀藩前田家の居城を整備した公園で国の史跡に指定。

6-page

ここのライトアップは『これぞライトアップ』って感想になれてよかった

7-page

兼六園もライトアップしてるような紹介だったのに
どうも兼六園のライトアップは
特別な行事の日でないと行なってないとのこと。
それならそうと明確に説明書きしてほしいなとちょびっと腹が立ったぜ

まぁそれはそれですぐに切り替えて晩飯食いにレッツゴ~

金沢と言えば、懐石でも有名らしいけど
懐石料理は最低でも2時間見るべきでお値段もお手頃ではない。
でも、せっかくだしと評判でリーズナブルなとこ検索したけど予約間に合わず

金沢と言えば新鮮な魚が1番なのでお寿司や居酒屋でもおススメと言うことで
これまた前もって検索してた評判なほうのお店

61-page

【いたる】
本店満席で香林坊店を紹介されて行った。
お通しで乾杯~
右下は、せっかくなので2~3人前の刺し盛り(美味しかった)

1-(金沢野菜の金時草)DSCN7208

金沢野菜の金時草のおひたし
ぬめりがあるって言ってたけど思ったよりなかった。
モロヘイヤに遠いヌメリ。

2-ほたるいかの沖漬け・カニミソ・黒塩辛)DSCN7209

向かって左から、
ほたるいかの沖漬け・かにみそ・イカ墨入りの塩辛
ホタルイカの沖漬けは、ほどよい塩加減でしょっぱくなく美味しかったぁ~
イカ墨塩辛は塩がメチャ効いてて
ひとつまみでお茶碗1杯確実にイケるほどだった。

3-(金沢もずく)DSCN7212

金沢もずく酢
歯ごたえある食感で美味しかった。

4-DSCN7213

長芋の千切り

5-(治部煮)DSCN7214

金沢有名な【治部煮】
甘めに煮付けする私でさえ甘っ!と思った。
これはこれで美味しかったけど、二泊したとしても1回食すればいいかな。

1-納豆入り油揚げ焼き)DSCN7215

納豆入り厚めの油揚げ焼き
前にうちで作った納豆入り油揚げ焼きのほうが美味しかったな(ゲへッ)

2-(金沢地鶏の塩焼き)DSCN7216

金沢地鶏の塩焼き

3-(白えびの唐揚げ)DSCN7217

店員さんおススメの旬の白えびの唐揚げ
これまた美味しかったぁ~~

4-加賀きゅうりのもろみそ添え)DSCN7218
加賀きゅうりのもろ味噌和え
きゅうりと言うより、ウリの食感に近かった。
さっぱりして美味しかった~

5-(じゃこ茶漬け)DSCN7219
シメは、ジャコ茶漬け

〆と言っても居酒屋だからと姉がアルコールを1杯だけ
下戸の母と私はお茶メイン


確か20:40過ぎに店到着し22時頃にオアイソして
ホテル帰って風呂代わりばんこに入って
12時頃にベッドについた1日であった






母娘3人初旅行~IN金沢~♪(ひがし茶屋編)


26-主計町茶屋街
次に向かったのは【ひがし茶屋】

ここは主計町茶屋街てところだけど寄らずに写真だけパチリ
金沢三茶屋街のひとつで1999年全国で初めて旧町名が復活し
正式に主計(かずえ)町となった。
他にも西茶屋街がある。

27-浅野川DSCN7061

浅野川を渡って

1-DSCN7062

どのぐらい前に建てたかわからないけど
この造りで3階建てって珍しいような・・・でパチリ

5-page


5-page


31-DSCN7073

金沢らしいソフトクリーム グフフッ
お値段450円で思ったよりリーズナブルなお値段だった。
ちなみにこの写真~
若い女子2組がキャピキャピしながら撮りあってたので
それにキャピキャピ便乗させてもらい
写真だけ撮らせてもらったもの

32-page

もちろん 私らの記念撮影も忘れておりません


33-page

文政3年に建てられた。
遊芸を主体としたお茶屋独特の粋な造り。
国指定重要文化財

5-DSCN7108


1-DSCN7082
2-DSCN7078

5-DSCN7084

35-DSCN7080
金沢の独特なのかわからないけど
お茶屋も武家屋敷も庭はこじんまりしてた印象だった。

5-DSCN7092
36-DSCN7093

1-DSCN7095
2-DSCN7096

38-page
なんだか置いてある備品も生花も粋に感じた
41-page

1-DSCN7100
2-DSCN7102

40-page

42-page

43-page

44-page

【志摩】をでて次に向かったのが
築194年の金沢で1番大きな茶屋(いまだ現役)
金箔の水引きで織られた畳の茶室がある。
市指定保存建造物。
45-page

フリーバス券でここも入場料の割り引きが利いたのだけど
50円引きが多いなか、100円引きと聞いて喜んだのもつかの間
引いて700円の拝観料には驚いたわさ!
しかも各説明も乏しく券もパンフレットも無し。
でも豪華絢爛と言うか、きらびやかで見応えはあったな~
46-page
↑のハートの下駄が玄関のまん中に置いてあったのね。
ひとつの飾りかと思いきや
女将さんの現在使用してる下駄だったみたい。
右下の雛飾り?
一見頭がないように見えるが小ちゃな頭がついていた。
なぜにそんな造りなのか不明。

47-page
三つ指立ててみた(笑)

48-DSCN7138
座ってみた(笑)

49-page

50-page
金箔で織った畳
ここはさすがに入れないようになっていた・・・けど、
現役の茶屋ってことはこの部屋を使うVIP対応のお客さんもいるのかな~

51-DSCN7148
最後に売店があって
そこにミニチュアの着物が数枚飾られてたのだけど
この着物には『女将さんのお気に入りでこれはお譲りできません』に
なぜかウケてパチリ~



この日廻ったのがもう少しあるので次回にて

~~~つづく~~~





続きを読む
暇なら勝負してみ~♪
みくまなじかん
ギャラリー
  • ご近所で初詣~  2017.1.8
  • ご近所で初詣~  2017.1.8
  • ご近所で初詣~  2017.1.8
  • ご近所で初詣~  2017.1.8
  • ご近所で初詣~  2017.1.8
  • ご近所で初詣~  2017.1.8
  • ご近所で初詣~  2017.1.8
  • ご近所で初詣~  2017.1.8
  • ご近所で初詣~  2017.1.8
  • ライブドアブログ