未来ちん
ちょっと油断するとすぐにおデブになっちゃいます
愛は食べむらがあって一見困ったさんなのですが
トリミングでも病院でも
判を押したように大抵同じ体重で
まるで自分で自己管理してるかのよう。
未来は『なんでもこい!』てな感じなのでありがたいことなのだけど
その分、しっかり食べてくれるので
同じ量にしても
その日の消費エネルギーまであまり考えない
おおざっぱな私の管理のせいか
ちょっと油断するとすぐおデブちんに
ちょっとやそっとのふくよかな体型なら健康的でいいと思いますし、
病気になった時に
あまりスレンダーボディーはねー
でも
未来も膝蓋骨脱臼軽度ありなので
体重増加は足に負担かかることを避けるために
しっかりせねば
今は4㌔から3.8㌔に成功し、目標は後2~300gの減量だす
ダイエットから手作り食に替えたわけではありませんが
実は一か月前ほどから手作り食を始めてました。
えっ?
みくまな今まで炊事サボってたの!? ではなくて~
ワンコの手作り食だす(わかってるゎぃ!)と言っても
手作り食されているみなさんのように
見た目も美味しそうなワンコ食ではごさぁません
愛のアレルギー体質を考えアレルギー出そうな食材は省き
おおよそ10種類以上入ったごった煮。
『ごった煮おじや』なので
見た目は・・・ねっ
で仕上げに時々、納豆や大根おろしを混ぜてます。
ワンコ手作り食のお手本にしたのは
『愛犬のための手作り食』
『食べもの栄養事典』
どちらも須崎動物病院院長の須崎恭彦さん著書。
これ読んで思ったよりも難しくない
or
難しく考えないでいいんだ
って
思えるようになって始めました。
でも人それぞれの捉え方や考えもあるので
なんも『ワンコ手作り食』や『須崎恭彦著書』を
推奨してるわけではないので誤解しないでくださいねん
それに
天災なのど万が一のことを考えると
全てにおいて手作り食のみって言うのも怖いので
ドライフードも時々混ぜてはいます。
=愛のヘアーカット話=
今年の4月頃から愛のトップ伸ばしを始めてました。
(はっきりとした時期忘れブログで振り返り~
ちと記憶曖昧な脳の持ち主にはありがたいぞよブログ)
伸ばし始めてから約7か月でここまで来ました♪
だけども~ぉ
毎日のブラッシングにいくらか時間かかるゎで
(未来も)愛もブラッシング好きではなく・・・
愛のストレスにブラッシングする側のストレス。
洗う・ドライヤーは
たまにだから少々大変でもそんなに負担ならずだけど~
しかも『飽きてきた』・・・で最近は~
爆発頭風にしてみたり~ 二つ結びにしてみたり~
でも・・・もう限界・・・
でっ、結局のところこうなった
一気にスパッと心置きなくカットできず・・・
自然におろした状態とトップ結わけるのと
両方できるようにオーダーした結果。
今まで縛っていたので落ち着くまでに多少時間かかるとのこと
様子みながらのカットしていく予定だす。
伸ばしたり切ったり勝手ですもんね
うしろのまんまる頭がキュンした親バカワールド突入~
リボン止めしたのがこんな感じ
かわいいでやんしょ
(親バカワールドにようこそここへクックックク~♪継続中)
今回、愛のスタイル変えたことによって
未来と似たりよったりはおもしろくないので
未来もちょっとイメージチェンジしました~ん
わかりますか?
途中から二段に長さを変えているのです
想像した以上の出来栄えにウキャキャ
リボン止めしたのがこんな感じ~♪
カチューシャで止めているみたいで更に未来がかわゆくなったでやんしょ
(親バカワールド継続中)
想像した以上に似合ってて最高だすの
かなりお気に入りになったので
もしかしたら次回のカットには愛も・・・
次回にご期待ください
(どうでもいいって!)
あっそうそう~
フリースペースの時刻のお知らせにした
WANCLOCK
どうせならと未来愛らにも登場させようと応募しました♪
時刻は
9:04&9:05
と
21:04&21:05です。
ちょうど覗いた時間がその頃でしたら見てみてくださいねん♪ チャン チャン
健康その他
JUGEMテーマ:いぬのきもち
前記事のその後の報告です
未来たんも愛ちゃんも姉妹のようにと言う感じにはまだまだほど遠く
お互い遊び相手と思ってるみたいです
未来たんも大分、ワンコ相手に遊ぶと言う事が
わかってきたようなんで
・・・が・・・

コワゴワかなり手加減して遊んでたのが
ここ最近は・・・
愛ちゃんを時にはキャンと鳴かせる位に遊べるようになりまして

また、愛ちゃんも鳴いても怯むことなく
果敢に猛アタックしますの

流血になるようなこともないので
ある程度は未来&愛にお任せしてます
力関係、上下関係を築き上げていたほうが
精神的に安定するとのことらしいです

順位は飼い主が間に入らずにワンコ同士にお任せして
ワンコ社会での力強さで決めさせたほうが良いと言うところと
先住犬を優位に立てて順位を築きあげるように
おもちゃも撫でる行為も何もかも優先させる。
先住犬をリーダーである飼い主の次として
順位にしたほうが飼い主に対し信頼が保て
精神安定しストレスにならないというところと
真逆なことを言ってたりしますね

まっ マニュアル通りが全てじゃないってぴいさんの言うとおりだから
1つの参考にすればいいんだよね
動画の載せ方がわかれば みなさんに披露したいのだけど
活字と写真じゃ伝わりずらいですよね
愛ちゃんが服を着てる時なんて かなりすごい
服は思いっきり噛んでもいいとわかってるようで
愛ちゃんの服を噛み、エイッヤッとばかりに引っ張り飛ばすような
まるで お相撲や柔道のワンコバージョンを
見てるような錯覚をするぐらいです
それでも愛ちゃんは全く怯むことなく猛アタック
でもね、愛ちゃんズル賢いですよ
これも生きる知恵なんでしょうけどね~
果敢にアタックするけれど
すぐに未来にお腹を見せて降参ポーズをとった振りをして
未来が手を緩めるとすぐに起き上がり
またまたアタックするんです

でっこれまた負けそうになると時には私の足の上に乗り
休戦ポーズをしたかと未来が緩めれば またまたアタック
しかも、愛ちゃんの生きる力強さを感じる面白いことが
未来はゲージから出るとゲージ内から水を飲みたがらないので
ゲージ外から飲めるように向きを変えるんですよね。
(水を飲んでる時に閉めたことは一度もないんですけどね)
で、当然 未来が飲みやすい位置に給水器は設置してるのに
愛はご覧のように背伸び立ちゲージに足を置き水飲むんですよ
自分のゲージに設置してる給水器があるのに
それを初めて見た時
あぁ~愛ちゃんは力強く生きていける仔だわ

と思いもしましたが一番最初に見た時はポカ~ンでしたけどね
そんな愛ちゃんですが・・・
無事に生後3ヶ月をお迎えし
先週に混合ワクチンも無事に終了しましたん

打って2日目は少し食欲が落ちて
普段のパワーもなかったので心配しましたが
次の日からは元通りの元気なワンパクさんに戻りましたの

思えば未来たんの時もワクチン接種してから2日目に食欲が落ちたんですよね

未来たんは一足先に狂犬予防注射をしてきました

なにはともあれ愛ちゃん無事にワクチン通過して
後は狂犬予防注射が済めば大手を振って
お外もトリミングもガンガン行けますよん

あっ
でも
今後の長い月日の家計負担にならないように
月1のトリミングを部分バリカンを買って頑張って
2ヶ月に一度の2ワントリミングにしようと思ってるので
ちょいとボサ期間があると思われますので
いささか見苦しいことも
ご勘弁してくださいませませ

そんなこんなの今日この頃でしたん


未来たんも愛ちゃんも姉妹のようにと言う感じにはまだまだほど遠く
お互い遊び相手と思ってるみたいです

未来たんも大分、ワンコ相手に遊ぶと言う事が
わかってきたようなんで

・・・が・・・


コワゴワかなり手加減して遊んでたのが
ここ最近は・・・
愛ちゃんを時にはキャンと鳴かせる位に遊べるようになりまして


また、愛ちゃんも鳴いても怯むことなく
果敢に猛アタックしますの


流血になるようなこともないので
ある程度は未来&愛にお任せしてます

力関係、上下関係を築き上げていたほうが
精神的に安定するとのことらしいです


順位は飼い主が間に入らずにワンコ同士にお任せして
ワンコ社会での力強さで決めさせたほうが良いと言うところと
先住犬を優位に立てて順位を築きあげるように
おもちゃも撫でる行為も何もかも優先させる。
先住犬をリーダーである飼い主の次として
順位にしたほうが飼い主に対し信頼が保て
精神安定しストレスにならないというところと
真逆なことを言ってたりしますね


まっ マニュアル通りが全てじゃないってぴいさんの言うとおりだから
1つの参考にすればいいんだよね

動画の載せ方がわかれば みなさんに披露したいのだけど
活字と写真じゃ伝わりずらいですよね

愛ちゃんが服を着てる時なんて かなりすごい

服は思いっきり噛んでもいいとわかってるようで
愛ちゃんの服を噛み、エイッヤッとばかりに引っ張り飛ばすような
まるで お相撲や柔道のワンコバージョンを
見てるような錯覚をするぐらいです

それでも愛ちゃんは全く怯むことなく猛アタック

でもね、愛ちゃんズル賢いですよ

これも生きる知恵なんでしょうけどね~
果敢にアタックするけれど
すぐに未来にお腹を見せて降参ポーズをとった振りをして
未来が手を緩めるとすぐに起き上がり
またまたアタックするんです


でっこれまた負けそうになると時には私の足の上に乗り
休戦ポーズをしたかと未来が緩めれば またまたアタック

しかも、愛ちゃんの生きる力強さを感じる面白いことが

未来はゲージから出るとゲージ内から水を飲みたがらないので
ゲージ外から飲めるように向きを変えるんですよね。
(水を飲んでる時に閉めたことは一度もないんですけどね)
で、当然 未来が飲みやすい位置に給水器は設置してるのに
愛はご覧のように背伸び立ちゲージに足を置き水飲むんですよ

自分のゲージに設置してる給水器があるのに

それを初めて見た時
あぁ~愛ちゃんは力強く生きていける仔だわ


と思いもしましたが一番最初に見た時はポカ~ンでしたけどね

そんな愛ちゃんですが・・・
無事に生後3ヶ月をお迎えし

先週に混合ワクチンも無事に終了しましたん


打って2日目は少し食欲が落ちて
普段のパワーもなかったので心配しましたが
次の日からは元通りの元気なワンパクさんに戻りましたの


思えば未来たんの時もワクチン接種してから2日目に食欲が落ちたんですよね


未来たんは一足先に狂犬予防注射をしてきました


なにはともあれ愛ちゃん無事にワクチン通過して
後は狂犬予防注射が済めば大手を振って
お外もトリミングもガンガン行けますよん


あっ

今後の長い月日の家計負担にならないように
月1のトリミングを部分バリカンを買って頑張って
2ヶ月に一度の2ワントリミングにしようと思ってるので
ちょいとボサ期間があると思われますので
いささか見苦しいことも

ご勘弁してくださいませませ


そんなこんなの今日この頃でしたん


遅くなりましたが




昨年は、みなさんとのやりとりで楽しい時間をもらって
ありがとうございました

これからも、アホな私&かわゆい未来を
暖かいめでお付き合いくださいませませ



頂いた年賀状のお礼をこの場を借りて
(あいうえお順にさせていただきました)








































みなさんからの年賀状は、何度も見ては、ニヤニヤ�・

主人にもガッツリ自慢しながら見せて�・
そして今は、レターボックスにしっかり保管させていただきました














�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・
年末年始とブログお休みして
大掃除とかして 目をつぶってたことが認識できたと・・・
えい


ブログなるもの初めての経験で 楽しさを知った私は、
夢中なってしまい
一日3~6時間ざらに時間かけてしたものだから
基本、専業主婦のお仕事が
おろそかになりがちでした


合間の時間でやればいいんですけど、
やりだすと ついつい止まらずに・・・
時には、未来のさんぽ時間が短くなってしまったりで

外仕事してるなら家族にも自分にも言いわけできるけど


仕事しながら家事もこなしブログもなんて
やってるひと、すごいと思います


不器用な私には、到底マネできません



去年を反省し、今年もブログを楽しみたいので
ブログのやりとり時間を減らそうと思います
一日、1~2時間にするとか、その日が長く費やしてしまったら
自分を戒めるためにも
次の日は、

なので、コメント返しが遅くなったり
みなさんとこに訪問するのに時間かかったり
ブログをマメに更新されてるかたには、
以前より訪問回数が減ると思います。
みくママ 前より 来るの遅いわ~
私のことが嫌い? なっなんて誤解して嫌な思いされたら
申し訳ないので 前もって伝えさせてもらいました

鈍くさい不器用な みくママなら仕方ないわね~と
これまた暖かい目で見ていただけたら幸いです


�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・
1月10日 未来たん7か月になりましたの


恒例の体重&サイズを報告しちゃいます

6か月 体重 3.55キロ 7か月 3.91キロ
首回り 18センチ 18センチ
胴回り 33.5センチ 33・5センチ
体高 26センチ 26センチ
体長 27センチ 28センチ
(足より体長が長いのって出産する体のため女の子は多いらしいです)
体長だけが1センチ伸びて 体重が かなり?増えて・・・

本当のデブにならないように
7か月だし、成犬用に 少しずつ切り替えの時期ですかね~
ここ2週間前から時々むら食いとチッコ後や、
どうかすると陰部を舐めて時々、気にする未来なんです。
そろそろ初ヒートになる気配みたいです

おとなの階段を登りきっちゃうんですね


うちは息子どもだったので ひとつのおとなの節目を感じずにいられましたが、
うちの母も嬉しいような寂しいような
なんとも言えず複雑な思いしたんでしょうね

でも、ワンコである未来は お嫁に行かないしぃ~
体がおとなになっても、いつまでも純な子供のような心でいてくれる愛犬は
ありがたい存在ですよね


その分、無責任な愛情だけで接してはいけないとも思います

主人は少々・・・いいえ、かなり甘々なので


人間の子供なら 夫婦二人で厳しいよりも、
どちらかが甘く時には受け止め役がいいと思うけど、
ワンコのしつけやマナーは共通で教えないと混がらせるだけで
つらい思いをさせてしまうってことが、
いまいち わからん主人なんですヮ


いまの主人は 未来に対して眼の中に入れても痛くないと言っております。
孫のような無責任ジジイに変貌しておりますです


どう言えば 理解?納得?説得?させることが出来るのやら・・・ですヮ

そんなこんなの今日この頃の我が家でした

先週の12月10日は


6か月に突入しましたン


こんなアホな私の子育てにちゃんと育ってくれた未来たん

未来の健康的な体と
みなさんのアドバイスのおかげです


この場を借りて感謝の言葉だけですが
言わさせてください

私&未来のために いつもありがとうございます

みなさんとのやりとりで どれだけ楽しく
ワンコライフを過ごせたか�・
計り知れません

心から感謝を込めてありがとうです


�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・
未来の6か月の成長記録を報告します


5か月 体重 3・1キロ 6か月 3・55キロ
首回り17センチ 18センチ
胴囲 32・5センチ 33・5センチ
体高 22・5センチ 26センチ
今までのような グンとした体重の変化が、
今回なかったんです。
最近、短足の未来が なんか足長さんになってるようなと
感じてはいたんですけど、
親ばかのなせる技で そう見えるだけなんじゃと思ってもいたんで

子供体型から おとな体型になりつつあるようです


でもね、ちゃんと成長してくれるのは、
とっても嬉しいことではあるんですが
1歩1歩の成長なんて悠長にかまえられない
ワンコの成長って ほんとーに
あー



もう少し、ゆっくり成長してくれるといいのになぁって
誰しもが思うことですよね


最近の未来はですね
知ってるかたもいらっしゃいますが、
トイレを



我慢に我慢を重ねてギリギリでするもんですから、
失敗することも

それに 我慢限界を続けてたら体にも悪いから
昼間のさんぽの他に 朝・晩と他にも その時々の時間で
庭トイレにさせることにしたんです

それで嬉しいこともあって

今までは月齢もいってなかったし、
どうもフワフワの掛け布団に 大ハッスルする未来でして
必ずと言って ハッスルしてる真っ最中にチッコ失敗しちゃうんです


なので、夜は 未来は寂しくサークルのベッドでネンネ

でもね、大きくなったし サークルにも完璧に慣れてるし
チッコの心配がなくなったので
今では、一緒に ネンネしてるんですの


朝、目が覚めたときに かたわらに未来がいる幸せ�・を
毎日、あじあってるんでござぁますのよ
オッホホホッ
ただね、一緒にネンネは とーってもいいと思ってたのに・・・
最初の頃は 私とネンネしてた未来なんですが、
3日4日と少しずつ 主人のとこでも寝るようになり・・・
ここ3日は 主人のところでネンネなんですよー

主人いわく、私は寝相が悪いから危機を感じてるからだろうと
余裕で 笑いながら優越感に酔いしれてるような言い方で

あっ

多分、腰痛と肩の痛みがあって
しょっちゅう寝返りをやるだけですよ


たまに自分でも、唸り声をあげながら寝返りうつのは知ってるんですが
果たして それが理由で私と一緒にネンネしないのか
未来の心情がわからないので・・・
ここ数日、寂しい一人ネンネの私でござぁますのよ


サークルインしなんでネンネしてるとこのみなさんとこは、
どうなんでしょうか

なんて軽いのりで終わるつもりだったんですが・・・
いつものことですが、どうしょうもない大人げないおばさんの言動を。
今朝も主人に 『普段、何もしないのに いいとこどりだよね』とか
『未来が嫌がるブラッシングもやってもらおうかしら』とか
その他もイヤミの連続で 仕事に出掛ける朝は、よほどのことがない限り、
玄関まで見送るんですが それもできずに自己嫌悪に陥ってます。
でも、私は主人以上の愛情をもって接してるつもりなのに
私の愛情表現が下手だから未来に伝わらないんでしょうかね

こんな子供じみた余裕のない心をもったおばさんに愛のムチを!
�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・�・
気持ち切り替えていきます



うち含めてけっこういらっしゃるみたいですが、
いま、試してることがあるんです

以前に、チッコのしてる時に掛け声かけて
その掛け声でも出来るって
外出の時など なにかといいですよ�・って




前々から 掛け声はかけてたんですが、
どうも掛け声のセリフが長いことが原因だったみたいなんですが
タイミングの良さで 2回はできたんですけど、
覚えられないみたいで


諦めかけてたんですが、今回外チッコの際に
ワンツーワンツー・・・とリズミカルに繰り返し言ってたら
なかなか外でしないことがあった時に ワンツーワンツーと
掛け声かけたら出来たんですよー



それから 何度かできてるんですが、
まだ完璧に覚えてくれたかまでは、言いきれる段階じゃありません


部屋でも そろそろ少しづつ試していこうと思います

なので、うちと一緒にお悩みのかた
ワンコそれぞれ違いますが 試してみては如何かなぁと思って
報告してみました。
先週末に 動物病院に行ってきました
あっ
具合が悪くてではありません
いつもの健康診断と
フィラリア&ノミ薬をもらいに
以前。
もしかして 未来は デブ
・・・と
今度、獣医さんに聞いてみるという話しを
覚えてくれてると思って話し進めちゃいます

獣医さんいわく
まだ、成長過程だから、
一歳位までは好きに食べさせてみて。
で
ここからが重要なんです
うちみたいに一歳未満の子を対象にした話しですが
6か月前後に食欲が落ちたりして
食べたり 食べなかったりと
かなりのムラがでてくるけど、
その時に食べないからと缶詰のものを与えてみたり、
フードを変えたりしたり、
手作りの食材に手をだしたりする方が
かなり、いますが、
その時期に無理に食べさせるように
仕向けてしまうと肥満の要因になる
その時期から食べなかったりするのは、
自分でコントロールしてるのです。
一日食べなかったとしても、
極端に言えば、1週間食べなくても死なないので、
安易に食べ物を変えたりしないほうがいい。
だからと言って 飼い主さんが勝手に
量を減らしたりしないこと。
具合が悪くて食欲がないのかの見極めは、
シッコや
の状態や
日頃との元気具合で判断する。
そのことに注意してれば、
1歳になった頃の体重が
その子の適正体重です。
って言われました。
1週間食べなくてものところは、
ちょっと頷けませんが
もし、知らなかったら・・・
と思い
念のため、記事にしました
私だけが知らなかったかもですけど

�・�・�・話し飛びます
�・�・�・
我が家のヨーキー,S
の
ショーリさんから
お便りと勝利くんのかっこよくて素敵な写真を
頂いちゃったんですよ

ショーリさんとこは、3ワンのヨーキーちゃんがいるんです
一番したの子の勝利くんをショーにだすことを目標に
ヨーキーちゃんの細いサラサラヘアーを頑張って
伸ばしてたんです。
ブラッシングだけでなく まめにシャンプーもしなくてはいけないんですって
それに、ショーにでる姿勢や ブラッシング中の姿勢を
時間かけて維持しなくてはいけないのって
かなり、きついのに勝利くんは それに耐えることができるんです
その目標に ショーリさんも勝利くんも頑張ってきたのに・・・
ある理由で ショーにでることが叶わなくなってしまったんです
そんなことがあって ショーリさんとやりとりしてる
いぬきもメンバーの人達が、ショーリさんに いっぱいの
心暖かい励ましをしてくれて それに感動したショーリさんが
感謝のお手紙をってことで 私も頂いてしまったみたいで

私は、出遅れた形でのコメントで 励ましコメントを
読んで 私自身も心にジ�・ンときたことを
ショーリさんに お伝えしただけのことだったと
思ってたんで まさか 私にまで 頂くなんて
思いもよらなかったんです
なんで 感激とともに 恐縮してる次第なんです

その感謝の気持ちを込めて~
ショーリさん ありがとう

あっ


いつもの健康診断と
フィラリア&ノミ薬をもらいに
以前。
もしかして 未来は デブ


今度、獣医さんに聞いてみるという話しを
覚えてくれてると思って話し進めちゃいます


獣医さんいわく
まだ、成長過程だから、
一歳位までは好きに食べさせてみて。
で
ここからが重要なんです
うちみたいに一歳未満の子を対象にした話しですが

6か月前後に食欲が落ちたりして
食べたり 食べなかったりと
かなりのムラがでてくるけど、
その時に食べないからと缶詰のものを与えてみたり、
フードを変えたりしたり、
手作りの食材に手をだしたりする方が
かなり、いますが、
その時期に無理に食べさせるように
仕向けてしまうと肥満の要因になる
その時期から食べなかったりするのは、
自分でコントロールしてるのです。
一日食べなかったとしても、
極端に言えば、1週間食べなくても死なないので、
安易に食べ物を変えたりしないほうがいい。
だからと言って 飼い主さんが勝手に
量を減らしたりしないこと。
具合が悪くて食欲がないのかの見極めは、
シッコや

日頃との元気具合で判断する。
そのことに注意してれば、
1歳になった頃の体重が
その子の適正体重です。
って言われました。
1週間食べなくてものところは、
ちょっと頷けませんが

もし、知らなかったら・・・


念のため、記事にしました

私だけが知らなかったかもですけど


�・�・�・話し飛びます

我が家のヨーキー,S
の
ショーリさんから
お便りと勝利くんのかっこよくて素敵な写真を
頂いちゃったんですよ


ショーリさんとこは、3ワンのヨーキーちゃんがいるんです

一番したの子の勝利くんをショーにだすことを目標に
ヨーキーちゃんの細いサラサラヘアーを頑張って
伸ばしてたんです。
ブラッシングだけでなく まめにシャンプーもしなくてはいけないんですって

それに、ショーにでる姿勢や ブラッシング中の姿勢を
時間かけて維持しなくてはいけないのって
かなり、きついのに勝利くんは それに耐えることができるんです

その目標に ショーリさんも勝利くんも頑張ってきたのに・・・
ある理由で ショーにでることが叶わなくなってしまったんです

そんなことがあって ショーリさんとやりとりしてる
いぬきもメンバーの人達が、ショーリさんに いっぱいの
心暖かい励ましをしてくれて それに感動したショーリさんが
感謝のお手紙をってことで 私も頂いてしまったみたいで


私は、出遅れた形でのコメントで 励ましコメントを
読んで 私自身も心にジ�・ンときたことを
ショーリさんに お伝えしただけのことだったと
思ってたんで まさか 私にまで 頂くなんて
思いもよらなかったんです
なんで 感激とともに 恐縮してる次第なんです


その感謝の気持ちを込めて~
ショーリさん ありがとう


アーカイブ
カテゴリー
ブログ検索
「livedoor ブログ検索」ブログパーツは、サービスを終了しました。